手のしびれ(腕のしびれ)

なぜ、手のしびれが当院の施術でよくなるのか?

なぜ、手のしびれが当院の施術でよくなるのか?

ホームページ限定割引

※ホームページ限定割引は予告なく終了する可能性があります

ヘルモア口コミ

こんな症状でお悩みではないでしょうか?

  • 朝、いつも手や指がしびれている
  • 頭を動かすとしびれがひどくなる
  • しびれだけでなく痛みもある
  • 決まった指だけがしびれている
  • 握力が落ちた気がする
手のしびれ

こういう手や指のしびれはつらいですよね。

では、なぜ手や指がしびれたりするのかご存知ですか?

それは、神経のどこかに障害が起こっているということです。

なぜなら、腕にいく神経は首から鎖骨の内側の狭い部分を通って肩から腕に延びているからですね。

手のしびれは、以前からパソコンを使うデスクワークの方に多い症状でしたが、最近はスマホやタブレット端末の使い過ぎが原因でしびれる人が増えています。

それでは、このようなつらいしびれは、どうやって解消できるのでしょう。

一般の整形外科や整骨院ではこんな事をします

医薬品

手のしびれは整形外科などでは、首のレントゲンやMRIなどの画像診断で判断する場合が多いです。

整形外科などで診断される、手のしびれの原因になる疾患の代表的なものを上げてみました。

①頚椎椎間板ヘルニア
首の椎間板の一部が周辺の神経を圧迫することによって痛みやしびれが起こります。
スポーツや姿勢の悪さが原因で発症することが多いです。
病院での対処:保存療法、薬物療法、手術

②頚椎症
首の椎間板変性によって神経が刺激されて痛みやしびれが出ます。
50歳以上の男性に多い疾患です。
刺激される神経によって症状は違います。
病院での対処:保存療法、薬物療法、手術

③手根管症候群
手首の使い過ぎなどで母指側(小指以外)に痛みやしびれを感じます。
夜間や明け方に症状がひどくなります。
女性に多い疾患です。
病院での対処:保存療法、手術

④胸郭出口症候群
なで肩の女性のように鎖骨と首との間が狭い人に多い疾患です。
肩こりや首肩腕のしびれや痛みを感じます。
肩が丸まっているなどの姿勢の影響が多いと言われています。
病院での対処:保存療法、消炎鎮痛薬、手術

⑤肘部管症候群
小指側のしびれや握力低下が見られます。
肘を長時間酷使するような仕事の方に多い疾患です。
病院での対処:保存療法

また、画像診断などで異常が無ければしびれがあっても「異常なし」と診断されます。

 

手のしびれへの対処

接骨院の場合はもみほぐした後、温熱療法で温めたりする場合が多いですね。

でも、それだけではよくなりません!

何故かというと、手のしびれの原因は首の椎間板の変性や首から腕の深層筋の硬結(こりかたまり)だからです。

でも、大丈夫!安心してください。

当院には、このような手のしびれや指のしびれを訴える方が多く来院されていますので、どのような施術をしていくのかをご説明します。

当院の手のしびれへのアプローチ

マッケンジーテクニック

手のしびれや指のしびれは、首の椎間板の変性か首から腕に延びている神経を首や鎖骨の下で硬くなった筋肉が圧迫している場合が多いです。

では、深層筋が硬くなって神経を圧迫している場合はどうするのでしょう?

この状態は、当院のアプローチの基本であるトリガーポイントセラピーという施術でじっくりと緩めます。スマホやパソコンで下を向いたり、顔が前に出てしまうような姿勢で硬くなってしまった首肩の筋肉も同時に緩めていきますので、全体の血行が促進されて、よりしびれに効果的です。

首の椎間板の変性はどんな方法でアプローチするのでしょう?

首の椎間板変性が原因のしびれは長く続いていることが多いものです。

これには首の椎間板に刺激を与える独自のエクササイズが重要になります。

手のしびれが長く続いていた方でも、エクササイズを継続していただくことで、症状が解消されています。

他にもいろいろな症例がありますので、お気軽にご相談くださいね。

医師からの推薦をいただいております

産業医の先生に推薦を頂きました

最初は、坐骨神経痛やばね指、手のしびれで通院を始めました。
神経痛については軽快し、ばね指や手のしびれについては症状に合わせて相談でき、タイムリーな施術をして頂いています。

妊活中や妊娠中もお世話になりましたが、知識も豊富な上とても丁寧な施術なので信頼でき、安心して施術が受けられます。

ホームページ限定割引

※ホームページ限定割引は予告なく終了する可能性があります

短期間で効果が出ました(妊婦さんの腰痛、首の痛み、手のしびれ)

お客様写真

妊娠中の施術を行っているところをネットで探していて、HPを見ると妊婦さんの受け入れを多くされている様だったので選びました。

初回来院時の症状は、前傾姿勢になると腰に鋭い痛みが走り、首の痛みと左腕のしびれがありました。

その後は、腰痛は数回の施術で日常生活が送れるようになり、安心して出産に臨むことができました。首の痛みと腕のしびれは、気がつけば気にならなくなっていました。

ここが気に入ってるポイントは、症状に合った施術をしっかりとして下さり、効果がきちんと短期間で出るところ。原因や対処法もきっちり教えてもらえるので、日々意識して生活することで酷くなることもなく過ごせています。また、先生と子育ての話をすることも楽しみです。

RM様 30代 妊娠8ヶ月 岡山市北区 主婦

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

また山歩きができます(首肩の痛み、腰痛、膝痛、手しびれ)

身体の右半身、特に首、肩、腰、ひざの痛み、首肩から腰にかけての突っ張り感と右手のしびれがありました。
スマホで検索してとにかく早くこの痛みを何とかして治したいといろいろ調べて、「何度もひどい症状を繰り返さない身体作りのお手伝いをします」と書いてあり、私の希望通りだったのでこちらを選びました。

2回施術後ですが痛みがだいぶ減り、ひざは車から降りる時の痛みは無くなり、階段の上り下りも普通にできるようになりました。
右腕のしびれもほとんど気にならないです。腰は座っていて立つ時にまだ少し痛いです。
痛みがあると、今までやっていた山歩きや3B体操も出来なくて気分も落ち込んでいましたが、痛みが少なくなるにつれ、「又したいな」と前向きに考えられるようになり、本当に感謝しています。
痛みを繰り返さない身体作りをしたいので、これからもよろしくお願いします。

佐藤教子様 50代女性 岡山市北区 パート社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

マンツーマンなので気軽に相談できます(腰痛、手のしびれ、ばね指)

お客様写真

ホームページを見つけて、無料カウンセリングがあり、実際に電話をしたら、ものすごく対応が良かったから選びました。

最初は腰痛、ばね指、手のしびれ、頭痛、こむらがえりなどがありました。腰痛、神経痛は不治の病だと思ってあきらめていましたが、症状が軽くなり、すごくうれしかったです。あわせて、日頃の生活、姿勢の改善もでき、まわりから姿勢が良くなったといわれ、よろこんでいます。

ここが気に入っているポイントは、①先生が良い(技術、人柄)②マンツーマンなので気軽に相談できる③平日の夜も対応してくれるので、会社帰りによれて助かる、です。

S.H.様 30代男性 岡山県倉敷市 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

大原カイロプラクティック整体院の魅力
選ばれる理由1
マンツーマン施術
プライバシーも安心です

当院では毎回施術者が変わるようなことはなく、常に院長が担当ですので同じクオリティの施術が受けられます。

また、悩みの相談なども他の人に聞かれることがないので、プライバシーも守られ安心です

選ばれる理由2
土日営業
土日営業

土日営業の整体院はまだまだ少ないです。特に日曜日に営業していることは大変喜んでいただいています。
時間外も可能な限り受付けておりますので、お気軽にご相談くださいね。

選ばれる理由3
20:00最終受付
夜遅くまで受付

平日は20:00までご予約を受け付けていますので、お仕事帰りにもお気軽にお越しください。

お着替えもありますので、仕事着のままでも安心です。20:00までに来院して頂ければ大丈夫です。

選ばれる理由4
自律神経への働きかけ
自律神経調整法

当院の施術は凝り固まった深層筋をゆっくりじっくり深くまで緩めるので、体の芯から血流が改善します

その後、自律神経のバランスを整え、様々な不調を改善に導きます

選ばれる理由5
心のケア
心のカウンセリング

姿勢や生活習慣の改善のためのアドバイスだけではなく、ストレスの原因を取り除くためのウンセリングもしていますので、家庭、仕事や人間関係の悩みなども、気兼ねなくご相談ください。

地図

〒700-0971

岡山県岡山市北区野田2-7-12 プチブル野田102

駐車場は玄関前に2台、店舗建物裏に1台あります。

大原カイロプラクティック整体院の地図

営業カレンダー

  • 黒色:10:00~20:00受付
  • 青色:10:00~16:00受付
  • 赤色:休業日

時間外もお気軽にお問い合わせください。

  • カレンダー1
  • カレンダー2
料金案内
ペイペイのご案内
ホームページ限定割引

※ホームページ限定割引は予告なく終了する可能性があります

大原カイロプラクティック 岡山野田整体院

〒700-0971岡山県岡山市北区野田2-7-12 プチブル野田102