★来院時の症状★
4日前から、右側の首肩、手、肘の痛み、しびれがある。
2日前の夕方から右の耳鳴りもひどい。耳はキーンという音がする。
元々首肩こりは感じないが、仕事が忙しいと症状が出る。
★初見と分析★
いつも以上に仕事が忙しかったようで使い過ぎによる痛みやしびれだと考えられる。耳鳴りは、右の顎が硬いので歯ぎしりや食いしばりが原因ではないかと思われる。全身の血流アップと顎の調整で改善を目指す。
★施術内容★
初回は全身の筋肉の硬結(こりかたまり)を深層筋から緩め、腕、首の調整、顎の調整、外耳の血流改善を行う。
2回目の来院時、耳鳴りは落ち着いて気にならないとの事。
肘は力を入れると少し痛むがだいぶ楽にはなった様子。
手のしびれは少し楽になり、術後はよく眠れたとの事。
今回は初回と同じで全身施術と腕、首、外耳の血流アップ、顎の調整を行いました。
3回目の来院時、耳鳴りは気にならないとの事。
首肩と肘はだいぶ楽な様子。手のしびれは仕事中には少し感じるとの事。
今回はいつもの内容に加えて全体の背骨の調整を行う。
その後は忙しいときは少し肘と手の症状は出るがひどくなく、耳鳴りは気になっていないとの事。
★評価・コメント★
顎のゆがみで耳鳴りがひどくなることも少なからずあります。顎の痛みの原因は食いしばりや歯ぎしりです。
歯ぎしりの原因は疲労やストレスなので、ストレスや疲れをためない様に早めの対処が重要です。
この記事に関する関連記事
- ジングルベルのような耳鳴りがひどい(68歳 女性 自営)
- 耳鳴りがしんどく少し難聴もある(68歳 女性 主婦)
- 顎が原因の耳鳴りがひどい(45歳 男性 イラストレーター)
- ここ1年は年中耳鳴りがしています(46歳 男性 プログラマー)
- 2週間前から急な耳鳴りとめまいでつらい(41歳 女性 会社員)
- 耳鳴りが最近大きくなってきた(52歳 男性 会社員)
- 耳鳴りがここ数日ひどい(45歳 男性 会社員)
- パニック障害後の不調 (31歳 男性 パティシエ)
- 不安障害からくる不調(38歳 男性 無職)
- 産後の腰痛と手のしびれ(38歳 産後4ヶ月 主婦)
- 頚椎椎間板ヘルニアによる痛みとしびれ(58歳 男性 会社員)
- 頚椎症による痛みとしびれ(49歳 男性 会社員)
お電話ありがとうございます、
大原カイロプラクティック 岡山野田整体院でございます。